【WordPress】プラグインの有効化時に「重大なエラー」が発生し、管理画面の操作ができなくなった際の対処方法

当ページのリンクには広告が含まれています。

WordPressあるあるの一つに、プラグインを試そうとしたらエラーが起こってしまい、管理画面での操作が負荷となってしまう事象がある。WordPress自体もプラグインも全部phpで動いている以上、これはどうしても発生してしまう仕方がないことではあるんだけど、これに初めて出会ってしまった人は対処方法が分からなかったりすると思うので、ここで手順をおさらいしようと思います。

因みにこれを書いてるちょっと前、自分の身にこれが起こりました。

目次

実際の手順

STEP
WordPressが置かれたサーバーに入る

レンタルサーバーであれば、レンタルサーバー側の管理画面から入れると思います。人によってはTera Termとかで入れるようにしているかも。

STEP
プラグインが置かれているディレクトリに移動

インストールの方法によって、多少のズレはあるかもですが、とりあえず「wp-content」を見つけましょう。その1個下に「plugins」というディレクトリがあるので、これを探します。

こんな感じで配置されています↓


STEP
該当のプラグイン名のディレクトリをりネーム

エラーの引き金となってしまったプラグインのディレクトリをリネームします。消しちゃってもいいような気がしますが、より悪化する可能性もあるので、ここではリネームで戻せるようにします。


STEP
WordPressの管理画面にログインし、プラグインに移動

エラーになったプラグインのディレクトリをリネームすることで、ログインすることができるようになります。WordPress的には、有効にしてたはずのプラグインが見つからなかったから、無効化扱いにしとこ、みたいな挙動になるわけですね。これでいったんエラーの解消ができた状態になります。

STEP
該当のプラグイン名のディレクトリを元に戻す

ディレクトリ名を元に戻して、WordPressが見つけられるようにします。既にプラグインが無効になっているので、悪さはしないはずですが、気になるようであれば、画面から削除してしまいましょう。再度有効化すると。。まあ同じようにエラーになるかなあ。。

まとめ

とりあえずディレクトリ名を変更してしまえば抜けれるので、焦らず対応しましょう。こういう時の為に、レンタルサーバーないしの管理画面には慣れておくと、復旧が楽になると思います。とはいえ、普通にブログ書いてるだけだと、あんまり操作することはないかな。。

やまぐろ
システムエンジニア
SESで業務アプリケーション開発、エンドユーザ向け機能などの開発に携わっている文系(経営学)卒エンジニア。
当サイトでは読書記録を残したり、ガジェットのレビューをしたりしています。
たまにエンジニアっぽい記事を書いたりすることも。
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次