Google Pixel 6aが予約開始。今ならワイヤレスイヤホンのプレゼントもあり。なんでだろう。

当ページのリンクには広告が含まれています。

Googleから発売されているpixelシリーズの廉価版モデルであるa付きの最新スマホ、Pixel 6aが今日から公式サイトでも予約購入可能となった。

自分はこの廉価版モデルである3aを長いこと使っていたので、結構このシリーズには愛着があったり。

ハイエンドでこそないけど、そこそこのスペックと手に取りやすい値段、そしてGoogleの最新技術が使えるという点ではかなり魅力的なスマホだと思っている。

そしてなんと、今予約購入すると、GoogleのワイヤレスイヤホンシリーズのGoogle Pixel Buds A-Seriesが無料で入手できてしまう。なぜだ!?これ10,000円ちょっとするのに。。

てな訳でサクッと予約したので、自分が思うPixel aシリーズのいいところをご紹介。

あわせて読みたい
Buy Google Pixel 7a Unlocked - Google Store Super fast, secure, and full of essentials, buy unlocked Google Pixel 7a. Take amazing pictures in low light, fix blurry photos, or erase objects with a few tap...
目次

Pixel aシリーズのいいところ

手に取りやすい価格帯

天下のGoogleさんから発売されるスマホってことで、なんとなく値段が吊り上がるのかと思いきや、かなり価格面が抑えられており、なんと54,000円ほどで購入できる。

Pixel 6aではハイエンド機のPixel6と同じくGoogle Tensorというプロセッサが搭載されており、これはandroidスマホでよく聞くSnapdragonで言うと、870(2021に登場したやつ。ゲーミングスマホに搭載されたりしてる)と同じ位の性能になるらしい。

Snapdragon 870を搭載したスマホの価格は結構ばらつきはあるものの(だいたい58,000円~くらい。調べた限り100,000万くらいするのもあり)、Pixel 6aは最安帯くらいの値段となっている。

もちろんプロセッサだけスペックが決まる訳ではないと思うけれど、ちゃんとスペック面も担保されていてこの価格はやはり魅力的。これでしっかり日本人が大好きなFeliCaも対応しているし、これまた日本人が指紋認証搭載。なんというか、とても丁度よい。

Pixel aシリーズは価格とパフォーマンスのバランスがとても良いと思う。

公式サイトより。やっぱり価格が抑えられているのはうれしい。

新機能が使える

Google謹製というだけあって、androidのバージョンアップがいち早く可能となるため、新しい機能を早く触りたい人にはとても良いスマホになる。

自分が購入した理由も、以前から「結構すごい」と騒がれていた音声文字起こしがどうしても使ってみたかったから。今キーボードカタカタして書いているこの文章も、もしかしたら軽く修正加えるだけで良くなるかもと期待大。仕事で一日中カタカタしてるからちょっと手首を休ませたい節あり。android大好き民からすればかなり魅力的な点だと思う。

なお、マジで新機能をいち早く試したい人は一足先に出るハイエンドシリーズを買うだろっていうのは言いっこなし。廉価版のaに搭載されていることに意味があると思おう。

なんと今ならワイヤレスイヤホンが無料でもらえる

ただでさえ高コスパなPixel 6aだけど、なんと2022 年 7 月 31 日午後 11:59 (日本時間) までの期間限定でワイヤレスイヤホンGoogle Pixel Buds A-Seriesがプレゼントされる。

公式サイトの記載。期間限定ではあるけど、なんかすごい。

これはGoogle Pixel Buds Proという後継機がPixel 6aと同タイミングで発売になっており、そちらも今後購入して貰えるようにする布石なのだろうか。ものは試さないとわからん的な。

最近ではAmazonだったりもイヤホン出してたりするし、結構ワイヤレスイヤホン界は戦国時代なのかも知れない。

実は今回もらえるGoogle Pixel Buds A-Seriesは、10,000ちょいするちゃんとした値段のイヤホンだったりするのでかなりお得感があったりする。

使ってみて良かったら、Google Pixel Buds Proを購入しちゃう可能性は往々にある。

最後に

最強じゃなくていい、スマホはそこそこでいい。そんな人にはちょうどよいスマホになるはず。

そんな人にはPixel aシリーズをおすすめ。

やまぐろ
システムエンジニア
SESで業務アプリケーション開発、エンドユーザ向け機能などの開発に携わっている文系(経営学)卒エンジニア。
当サイトでは読書記録を残したり、ガジェットのレビューをしたりしています。
たまにエンジニアっぽい記事を書いたりすることも。
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次